起立!気を付け!礼!お願いします。
どうもこんにちは!あるる先生です。
今回は夏へのトンネルさよならの出口を読んだ感想をまとめました!
夏へのトンネルさよならの出口
あらすじ:
時空を超えるトンネルに挑む少年と少女の夏「ウラシマトンネルって、知ってる? そのトンネルに入ったら、欲しいものがなんでも手に入るの」「なんでも?」
「なんでも。でもね、ウラシマトンネルはただでは帰してくれなくて――」海に面する田舎町・香崎。夏の日のある朝、高二の塔野カオルは、『ウラシマトンネル』という都市伝説を耳にした。
それは、中に入れば年を取る代わりに欲しいものがなんでも手に入るというお伽噺のようなトンネルだった。その日の夜、カオルは偶然にも『ウラシマトンネル』らしきトンネルを発見する。
最愛の妹・カレンを五年前に事故で亡くした彼は、トンネルを前に、あることを思いつく。――『ウラシマトンネル』に入れば、カレンを取り戻せるかもしれない。
放課後に一人でトンネルの検証を開始したカオルだったが、そんな彼の後をこっそりとつける人物がいた。転校生の花城あんず。クラスでは浮いた存在になっている彼女は、カオルに興味を持つ。
二人は互いの欲しいものを手に入れるために協力関係を結ぶのだが……。
感想:
「時と四季シリーズ」の最新作「夏へのトンネル、さよならの出口」は、シリーズの中でも特に印象深い作品です。このシリーズには「昨日の春で、君を待つ」や「琥珀の秋、0秒の旅」などがあり、それぞれが異なる時間のテーマに焦点を当てています。「昨日の春で、君を待つ」はそのタイトル通り「昨日」を、「琥珀の秋、0秒の旅」は「今」を扱っており、これに対して「夏へのトンネル、さよならの出口」は「時間差」をキーワードにしているようです。
この作品では、物語の中心にある主人公とヒロインが非常に魅力的に描かれています。主人公は複雑な内面を持ちながらも、読者が共感しやすいキャラクターで、彼の成長や葛藤が物語に深みを与えています。ヒロインもまた、一見して謎めいた人物ながら、その魅力的な性格や背景が物語を彩り、主人公との関係が物語にさらなる感情的な重みを加えています。
アニメ映画化もされ、その上映時にはもちろん観に行きました。映画も非常に楽しめましたが、原作を読んだ者としては、ぜひ原作も読んでいただきたいと強く感じています。映画では語られなかったシーンがいくつかあり、特に「二兎追う者は一兎も得ず」という言葉が出てくる場面が一番のお気に入りでしたが、映画にはそのシーンが含まれていなかったため、少し残念に思いました。それでも、映画には代わりに感動的なシーンが用意されており、その新たなアプローチもまた良かったです。
原作と映画では異なるアプローチで物語が展開されているため、どちらも体験することで作品の多面的な魅力をより深く理解できると思います。ぜひ、原作と映画の両方を楽しんで、物語の深層やキャラクターの魅力をしっかりと感じ取ってみてください。それぞれの形式で異なる感動が待っています。
まとめ:
ぜひ、この作品を読んで、皆さんも時空の旅を心ゆくまで堪能してみてはいかがでしょうか。
では、今回はここまで
起立!気を付け!礼!ありがとうございました!